バッグの選び方 第5回
「色とデザインで、気分が変わる?」
バッグは実用品ですが、気持ちを上げる“相棒”でもあります。
今回は、「どんな色を選ぶか?」「デザインの個性はどう活かすか?」について、ヒントをお届けします。
【1】定番色:やっぱり“黒・茶・ネイビー”は強い
服に合わせやすく、季節を問わない定番カラー。
通勤やフォーマルなど、TPOにも対応しやすいのが魅力です。
お客様の声:
「結局このネイビーのバッグばかり使ってます。服とケンカしないから、迷わなくて済むんです。」
【2】差し色:赤・黄色・グリーンで気分を変える
いつものコーディネートがマンネリに感じたら、バッグの色で遊んでみるのもおすすめ。
ポイントカラーがあると、全体がぱっと華やぎます。
お客様の声:
「グリーンのバッグを買ったら、周りから“いい色ね!”って声かけられて嬉しくて。」
【3】デザイン:シンプル?個性的?それとも遊び心?
シンプルなデザインは、どんな場面にもなじみます。
一方、少しユニークな形やステッチ、金具の遊びなどは、持っているだけで気分が上がるポイントに。
職人の視点:
「デザインは飽きないことも大事。でも“ちょっと好き”を大切にすると、長く使えるものになります。」
【4】季節ごとの色も楽しんで
春夏は明るめ、秋冬は深みのある色が人気。
季節に合わせてバッグを着替えると、おしゃれの幅も広がります。
【まとめ】色とデザインは“自分らしさ”を映す鏡
気分で選ぶのも、大いにアリ。
バッグは毎日そばにあるものだからこそ、「好き」がつまっていると、ふとした瞬間に元気をくれます。
全5回のバッグの選び方、いかがでしたか?
あなたにぴったりのバッグが見つかるヒントになれば幸いです
国産ハンドメイドレザーバッグ | Squeeze - スクィーズ
レザーバッグブランドSqueezeでは「物の価値ではなく、そこに込められた職人や人の想いの価値を大切にしていきたい」という考えに基づき、
メイドインジャパンにこだわり「バッグを持つ人に信頼と感動を与えたい、そんな商品を世の中に出せたら」という想いで日々勉強中です。
オーダーメイドや革製品の修理もぜひお気軽にご相談ください。
屋号 | 株式会社大関鞄工房 |
---|---|
住所 |
〒130-0021 東京都墨田区緑2-13-5 |
電話番号 | 03-5669-1408 |
営業時間 |
10:00~18:00 定休日:日、祭日 |
代表者名 | 大関 敏幸 (オオゼキ トシユキ) |
info@squeeze.ne.jp |