国産ハンドメイドレザーバッグ |大関鞄工房 レザーバッグブランド大関鞄工房では「物の価値ではなく、そこに込められた職人や人の想いの価値を大切にしていきたい」という考えに基づき、メイドインジャパンにこだわり「バッグを持つ人に信頼と感動を与えたい、そんな商品を世の中に出せたら」という想いで日々勉強中です。オーダーメイドや革製品の修理もぜひお気軽にご相談ください。

休暇ブログ3 『みにちゃんと歩いた道と、ひとつの持ち手』

ゴールデンウィーク3日目の午後。
静まり返った工房を後にして、愛犬「みにちゃん」と一緒にすみだ川沿いをゆっくりと歩く。
みにちゃんは9歳。ちょっとおてんばだけど、しっかり者の我が家の看板娘だ。

川沿いの道は、連休の穏やかな空気に包まれていて、子どもたちの笑い声がところどころから聞こえてくる。
リードを引きながら、ふと前を見ると、小さな男の子がしゃがみこんで、じっとみにちゃんを見つめていた。

「この子、さわってもいいですか?」

声をかけてきたその子の顔に、見覚えがあった。
思わず「…あれ?君、工房でワークショップに来てたよね?」と声をかけると、パッと表情が明るくなる。

「うん!ぼく、お父さんにプレゼントするショルダーバッグを作ったの!ぜんぶ自分でつくったんだよ!」
と、自慢げに話してくれた。
小さな肩からは、自分用のショルダーバッグがちょこんとかかっている。
(自分用とお父さん用,工房に2度足を運んでくれた子だ)

「みにちゃんも見ていいよ」
と、バッグをそっと地面に置いてみにちゃんに見せる。
みにちゃんは首をかしげながらクンクンと匂いを嗅ぎ、尻尾をふっている。

「ほんとに、自分で作ったんだね」
と伝えると、照れくさそうに「うん、でも先生が優しく教えてくれたから」と言った。

あのときの真剣なまなざしが、こうして日常の中で再び出会えたことが、なんとも嬉しかった。
職人としての技も嬉しいが、こうして“誰かの日常”に、うちの工房が残っていることが、何より励みになる。

「またみにちゃんに会いたいな」
と言いながら男の子は手を振って、小走りで家族のもとに戻っていった。

みにちゃんはというと、ベンチの下でのんびりあくび。
自分はその横で、ふと、工房の時間を思い出す。

誰かの手に、誰かの想いが伝わるようなものづくり。
その原点を、今日もまた、ちいさな出会いが教えてくれた。

国産ハンドメイドレザーバッグ | Squeeze - スクィーズ

国産ハンドメイドレザーバッグ |大関鞄工房

レザーバッグブランドSqueezeでは「物の価値ではなく、そこに込められた職人や人の想いの価値を大切にしていきたい」という考えに基づき、
メイドインジャパンにこだわり「バッグを持つ人に信頼と感動を与えたい、そんな商品を世の中に出せたら」という想いで日々勉強中です。
オーダーメイドや革製品の修理もぜひお気軽にご相談ください。

屋号 株式会社大関鞄工房
住所 〒130-0021
東京都墨田区緑2-13-5
電話番号 03-5669-1408
営業時間 10:00~18:00
定休日:日、祭日
代表者名 大関 敏幸 (オオゼキ トシユキ)
E-mail info@squeeze.ne.jp

コメントは受け付けていません。

特集

国産ハンドメイドレザーバッグ |大関鞄工房 レザーバッグブランド大関鞄工房では「物の価値ではなく、そこに込められた職人や人の想いの価値を大切にしていきたい」という考えに基づき、メイドインジャパンにこだわり「バッグを持つ人に信頼と感動を与えたい、そんな商品を世の中に出せたら」という想いで日々勉強中です。オーダーメイドや革製品の修理もぜひお気軽にご相談ください。

〒130-0021
東京都墨田区緑2-13-5

03-5669-1408

10:00~18:00
定休日:日、祭日