国産ハンドメイドレザーバッグ |大関鞄工房 レザーバッグブランド大関鞄工房では「物の価値ではなく、そこに込められた職人や人の想いの価値を大切にしていきたい」という考えに基づき、メイドインジャパンにこだわり「バッグを持つ人に信頼と感動を与えたい、そんな商品を世の中に出せたら」という想いで日々勉強中です。オーダーメイドや革製品の修理もぜひお気軽にご相談ください。

革から革に鞣(なめ)される – 命をつなぐものづくり

革製品に携わる職人として、私は日々「革」という素材と向き合っています。

牛や馬、鹿、羊など、さまざまな動物の皮が「鞣し(なめし)」という工程を経て、使いやすい「革」へと生まれ変わる。

この過程を知るたびに、「革は命のめぐり」 だと実感します。

 


革の命は、次の革へと受け継がれる

使い込むほどに味わいを増すのが、本革の魅力です。

しかし、どんなに手入れをしても、いつか寿命が来る。

そんな時、「捨てる」ではなく「次の革にする」 という考え方があってもいいのではないでしょうか?

私の工房では、お客様から長年愛用したバッグや財布をお預かりし、

新たなアイテムへとリメイクすることがあります。

例えば…

・20年間使い込んだ財布を「キーケース」に作り替える

・革がくたびれたバッグの一部を使って「コインケース」に仕立て直す

・おじいさんの大切なベルトを、お孫さんのブレスレットに

「もう使えない」と思っていた革が、新しい形で命を吹き返す瞬間。

それは、まるで「革から革に鞣される」ような、不思議なめぐりです。

 


 

古い革には、新しい価値がある

 

長く使った革には、その人の思い出が染み込んでいます。

それを次の形へとつなげることで、ただの「リメイク」ではなく、「革の命の継承」 になる。

 

もし、あなたの手元に「もう使えないけれど、大切な革製品」があれば、

捨てる前に、ぜひご相談ください。

 

「革から革へ。」

あなたの思いを、新しい形に生まれ変わらせます。

国産ハンドメイドレザーバッグ | Squeeze - スクィーズ

国産ハンドメイドレザーバッグ |大関鞄工房

レザーバッグブランドSqueezeでは「物の価値ではなく、そこに込められた職人や人の想いの価値を大切にしていきたい」という考えに基づき、
メイドインジャパンにこだわり「バッグを持つ人に信頼と感動を与えたい、そんな商品を世の中に出せたら」という想いで日々勉強中です。
オーダーメイドや革製品の修理もぜひお気軽にご相談ください。

屋号 株式会社大関鞄工房
住所 〒130-0021
東京都墨田区緑2-13-5
電話番号 03-5669-1408
営業時間 10:00~18:00
定休日:日、祭日
代表者名 大関 敏幸 (オオゼキ トシユキ)
E-mail info@squeeze.ne.jp

コメントは受け付けていません。

特集

国産ハンドメイドレザーバッグ |大関鞄工房 レザーバッグブランド大関鞄工房では「物の価値ではなく、そこに込められた職人や人の想いの価値を大切にしていきたい」という考えに基づき、メイドインジャパンにこだわり「バッグを持つ人に信頼と感動を与えたい、そんな商品を世の中に出せたら」という想いで日々勉強中です。オーダーメイドや革製品の修理もぜひお気軽にご相談ください。

〒130-0021
東京都墨田区緑2-13-5

03-5669-1408

10:00~18:00
定休日:日、祭日