国産ハンドメイドレザーバッグ |大関鞄工房 レザーバッグブランド大関鞄工房では「物の価値ではなく、そこに込められた職人や人の想いの価値を大切にしていきたい」という考えに基づき、メイドインジャパンにこだわり「バッグを持つ人に信頼と感動を与えたい、そんな商品を世の中に出せたら」という想いで日々勉強中です。オーダーメイドや革製品の修理もぜひお気軽にご相談ください。

「革職人として技術を継承する意義」

職人の世界では、技術は「見て学べ」と言われることが多いですが、それだけでは本当に大切なものは伝わりません。35年この仕事を続けてきた中で、技術の継承の難しさ、そしてその意義を強く感じるようになりました。

 

技術は人の手の中にある

革の裁断、縫製、仕上げ——どれも機械では真似できない、職人ならではの「勘」や「感覚」が必要です。同じ道具を使っても、手に馴染ませるまでには時間がかかる。革の厚みや質感を見極めながら、最適な力加減で縫う。これらの技術は、言葉では伝えきれない部分が多く、実際に手を動かしながら身につけていくものです。

 

継承とは、単に技術を教えることではない

技術を伝えるだけでは、職人は育ちません。モノづくりの精神や、お客様に届けるまでの想いも含めて伝えなければ、本当の意味での「継承」にはならないのです。私自身、若い職人に技を教えるとき、まず「なぜこの仕事をするのか」を考えさせるようにしています。バッグはただの道具ではなく、人の生活に寄り添い、時には人生の一部になるもの。その重みを理解してこそ、本物の職人になれるのだと思います。

 

次の世代に残すべきもの

時代が変わり、ものづくりの形も変わっています。大量生産が主流になり、手仕事の価値が見えにくくなっている今だからこそ、「手で作る意味」を伝えていくことが重要です。私たちが積み上げてきた技術を次の世代に残し、未来の職人が誇りを持って仕事を続けられるようにすること——それが、今の私にできる最大の仕事かもしれません。

 

これからも、技術と想いをつなぎながら、「大関鞄工房」としてのモノづくりを続けていきます。

国産ハンドメイドレザーバッグ | Squeeze - スクィーズ

国産ハンドメイドレザーバッグ |大関鞄工房

レザーバッグブランドSqueezeでは「物の価値ではなく、そこに込められた職人や人の想いの価値を大切にしていきたい」という考えに基づき、
メイドインジャパンにこだわり「バッグを持つ人に信頼と感動を与えたい、そんな商品を世の中に出せたら」という想いで日々勉強中です。
オーダーメイドや革製品の修理もぜひお気軽にご相談ください。

屋号 株式会社大関鞄工房
住所 〒130-0021
東京都墨田区緑2-13-5
電話番号 03-5669-1408
営業時間 10:00~18:00
定休日:日、祭日
代表者名 大関 敏幸 (オオゼキ トシユキ)
E-mail info@squeeze.ne.jp

コメントは受け付けていません。

特集

国産ハンドメイドレザーバッグ |大関鞄工房 レザーバッグブランド大関鞄工房では「物の価値ではなく、そこに込められた職人や人の想いの価値を大切にしていきたい」という考えに基づき、メイドインジャパンにこだわり「バッグを持つ人に信頼と感動を与えたい、そんな商品を世の中に出せたら」という想いで日々勉強中です。オーダーメイドや革製品の修理もぜひお気軽にご相談ください。

〒130-0021
東京都墨田区緑2-13-5

03-5669-1408

10:00~18:00
定休日:日、祭日