国産ハンドメイドレザーバッグ |大関鞄工房 レザーバッグブランド大関鞄工房では「物の価値ではなく、そこに込められた職人や人の想いの価値を大切にしていきたい」という考えに基づき、メイドインジャパンにこだわり「バッグを持つ人に信頼と感動を与えたい、そんな商品を世の中に出せたら」という想いで日々勉強中です。オーダーメイドや革製品の修理もぜひお気軽にご相談ください。

革と雨、どう付き合う?

こんにちは、大関鞄工房の大関敏幸です。

雨の日が続くと、革製品の扱いに悩む方も多いのではないでしょうか?
革は水に弱い素材ですが、適切なケアをすれば長く愛用できます。今日は「雨の日の革製品との付き合い方」についてお話しします。

 

1. 雨の日に持ち歩くなら?

完全防水のバッグがあれば便利ですが、革製品を持ち歩きたい方は 防水スプレー を事前にかけておくのがオススメです。スプレーをかけることで撥水性が増し、多少の雨なら弾いてくれます。
ただし、防水スプレーにも種類があるので、必ず 革専用 のものを選びましょう。スエードやヌバックなどの起毛革は特に注意が必要です。

 

2. 濡れてしまったら?

万が一、革製品が雨に濡れてしまったら、まずは 乾いた柔らかい布で水分を拭き取る ことが大切です。その後、 風通しの良い日陰で自然乾燥 させましょう。

絶対に ドライヤーや直射日光で乾かさないでください! 革が縮んだり、ひび割れの原因になります。
乾いた後は、 革用の保湿クリーム を塗ってケアすると、元の柔らかさが戻りやすくなります。

 

3. 長く使うために

革は生きている素材。適切なケアをすれば、何年、何十年と使い続けることができます。定期的に 防水スプレー&保湿ケア を習慣にすると、雨の日でも安心して持ち歩けますよ。

 

雨の日でも、お気に入りのバッグと一緒に快適に過ごしましょう!

国産ハンドメイドレザーバッグ | Squeeze - スクィーズ

国産ハンドメイドレザーバッグ |大関鞄工房

レザーバッグブランドSqueezeでは「物の価値ではなく、そこに込められた職人や人の想いの価値を大切にしていきたい」という考えに基づき、
メイドインジャパンにこだわり「バッグを持つ人に信頼と感動を与えたい、そんな商品を世の中に出せたら」という想いで日々勉強中です。
オーダーメイドや革製品の修理もぜひお気軽にご相談ください。

屋号 株式会社大関鞄工房
住所 〒130-0021
東京都墨田区緑2-13-5
電話番号 03-5669-1408
営業時間 10:00~18:00
定休日:日、祭日
代表者名 大関 敏幸 (オオゼキ トシユキ)
E-mail info@squeeze.ne.jp

コメントは受け付けていません。

特集

国産ハンドメイドレザーバッグ |大関鞄工房 レザーバッグブランド大関鞄工房では「物の価値ではなく、そこに込められた職人や人の想いの価値を大切にしていきたい」という考えに基づき、メイドインジャパンにこだわり「バッグを持つ人に信頼と感動を与えたい、そんな商品を世の中に出せたら」という想いで日々勉強中です。オーダーメイドや革製品の修理もぜひお気軽にご相談ください。

〒130-0021
東京都墨田区緑2-13-5

03-5669-1408

10:00~18:00
定休日:日、祭日